「PRmapx」に注目してみる!

どうもです!!
青澤です。


最近、暑かったり寒かったりで体調を崩し気味の方が多いようですが、みなさんは如何でしょうか?
健康がなにより大事ですので、みなさんも健康管理には十分にお気をつけください。


さて、「転職mapx」はキャンペーンの真っ最中です。
キャンペーンは3月まで続きますが、応募がまだの方は忘れないように!!
特に今週は、通常のキャンペーンとして「Wii」が1名様、Wチャンスでも「Wii」が1名様なので
Wii」が当たるチャンスが2度もあります!!お見逃しなく!!

春の転職応援キャンペーン


さてさて、キャンペーンなどでなにかと「転職mapx」ばかりが注目されている感があるmapxシリーズですが、
今回は、ちょっと見方を変えてPRmapxに注目して見ようかと思います。


mapxシリーズの基本コンセプトは、
経営」に必要な「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」などの要素を解決する
サービスを5000円のみと言う安価な価格で提供することです。


その中で「情報」をつかさどるのが「PRmapx」となります。
その機能は、単純に言うと会員企業様のプレスリリースを表示することですが、しかし、それが奥が深い。


この情報過多の時代、自社のホームページにプレスリリースを掲載しても、なかなか見てもらえるものではありません。


有料でポータルサイトなどに広告を掲載することも可能ですが、ビックリするぐらい高額で
しかも期間限定の掲載ですから中小企業で利用するのは、なかなか難しいと思います。


無料のプレスリリースサイトなどに登録する手もありますが掲載スペースが小さかったり、
配信後は修正が出来ないなどの制限があったりします。
そして、やはり一時的な掲載で終わってしまいます。


PRmapx」の場合、プレスリリース本文、画像ファイルとPDFファイルがそれぞれ1点ずつ公開でき、なおかつ公開や非公開も客様の自由に設定出来ます。
(お客様が非公開にしない限り、ずっと公開し続けます。)


それに加えて、見た目のデザインや、SEO対策やRSS配信機能の実装など、
ネットの世界で、少しでも多くの人の目に触れられるように日々努力しておりますので
日ごとにそのプレスリリースの露出度は上がっていくものと思われます。


少し前からですが「転職mapx」の募集要項から直接、その企業のプレスリリース一覧を表示することも可能になり、求職者の方へのアピール効果も期待できます。


mapxシリーズの中では、付加価値的な要素が強い「PRmapx」ですが、
使い方によっては、非常に面白いサービスなのではないでしょうか?