2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ベンチャーマッチング交流会

鈴木です。 先日、日本リーディング総合法務事務所の早川周作先生をご訪問する機会をいただきました。 先生は定期的に「早川会 ベンチャーマッチング交流会」を開催され、ベンチャー企業を強力に応援されています。 いつも100人以上の経営者、経営幹部が交流…

さて、今週末はなにしようか?

ちなみにいまのマイブームは 「運動をしよう週間」 「お菓子を作ろう週間」 「部屋を掃除しよう週間」 「…ちょっとそろそろゆっくり家にいよう週間」… いっつもハードルは、楽しく低めに設定する。 それが自分の満足度を簡単にアップさせる秘訣です。 みなさ…

充実した日々×∞=いい人生。

- ・1分 =60秒 ・1時間=60分 ・1日 =24時間 ・1ヶ月=30日(平均) ・1年 =365日(主に) - リミットはどうあれ、毎日毎日みんな平等均等に 時間は与えられています。 同じ分量ずつしか砂は落ちていかないと決まっているのに みのもんた…

その詳細な計画、結果はいかに?

大概、番狂わせが起こります。 - 例:バスが時間通りにこない 友人との会話がきりにくい話題に陥った かばんの中にマニキュアがこぼれた等々… - 思いどおりに行かないのが人生。 いーんです、結果オーライなんです。 その場合は、いかに機転を利かせて、計画…

オシム的「いい休日」時間割

最近は、休日の過ごし方において、 大枠のタイムテーブルが決まっているように思います。 - 土曜日は朝から出掛け、夜は遅くなっても可。 ただし、日曜日は、「天地人」までには帰ってくること。 - もちろんイレギュラーはありますが、 このルールさえ守って…

オシム的「いい休日」とは

そうなると果たして、自分にとって「いい休日」ってなんなのか。 その内容はその週・その月の「マイブーム」にもよるため、 一概には言えません。 ある週は 「休日も仕事頑張ろう週間」 またある週は、 「懐かしい人に会おう週間」 はたまたある週は 「スポ…

だからこだわる休日のスケジューリング。

だから、一日を思う存分自分に使える休日は 私にとって正念場です。 当社は土日が休日となるので、 この土日をいかにして有効かつ満足度の高いものに仕上げるか… スケジュール帳を持つ手に力が入ります。 ただし、休日の過ごし方を有効利用する、ということ…

日々、睡魔との闘い。

休日も平日も関係なく、 自分が睡眠欲に襲われることから逃げ続け、 最終的に自分の意図しないところで追いつかれ、 「ああ、また今日も睡魔にやられた…っ…」 と思いながら眠りを迎えます。 当然、おきる時はいつも、 「ああまた眠ってしまった…」 という思…

「趣味は寝ること」

と、いう人がいます。 よくいます。 わたしの周りにもわりといます。 また、同様に 「休日は半分は寝てすごす」というひとや 「寝てたら夕方になってた」というひともいます。 前フリ長い! つまり、わたしはアンチです。

「安心雇用推進活動」

さてさて、年明け前に「雇用不安の現状に対して、一つのソリューションを示します」と偉そうな事を書いていたかと思います。 ずいぶんとご報告が遅くなってしまいましたが、ようやく社員ブログでも報告です。 「安心雇用推進委員会 / 雇用に安心を。」 何を…

いよいよテレビ進出…か?

今回の冬は、結局東京では雪が降らなさそうですね。 少し残念な福井@開発チームです。 さてさて、一部の方にはお知らせしておりましたが、 弊社取締役の山本が、2/7土曜日にテレビ出演致しました! 日本の、これからこちらの番組で、昨今の雇用問題について…