王道から外れてしまった方々の"転職難"  

 
さて、就活の既卒者問題と少し共通する部分もあるかと思いますが、王道から外れてしまった方々の転職も大変です。
最近、たまたま、気になるブログ記事を見つけました。
  
未経験30歳で就職する場合のチェックポイント
http://d.hatena.ne.jp/bizmania/20080518
※今回も無断掲載です。問題等がありましたら、お手数ですが、ご一報頂ければ幸いです。
    
この著者は有名な人でも無く、人材サービスに関わる人でも無いのですが、ご自身の経験を元に「誰も教えてくれないであろう“苦戦中の転職者”が聞きたい事」を書いている様に感じました。
私は、「確かに…」と納得する部分が多く、整理されていて分かりやすいと思いました。
そして何より、読者のコメントに驚きました。
就職に弱気になっていた方々が、励まされ、一歩前に進む勇気になっている、のです。
     
他にも色々と思うところはありますが、ふと、以前、“勇気のかけら””のきっかけ運動というタイトルでブログを書いた事を思い出しました。
  
出遅れてしまった事や、上手く行かない事を、後悔して立ち止まっても何も始まらない!
とは分かっていても、立ち止まってしまうのが人間なのだと思いますが、
「一歩前に進む勇気」を必死に搾り出して、皆が頑張れれば、日本も良い国になって行くかもしれません!
    
ちょっと大袈裟ですが、本日はここまで。。。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

中小企業の"求人難"

   
【Part2 Column 中小企業"求人難"真相 】とありますが、こんなに就職難なのに、中小企業は、業績が良くて、社風の良い会社さんでも、苦戦してるのですよね。
  
以前のブログでご案内したNHK日本の、これから。―就職難―」でも、「中小企業ではなく、大手企業に行きたい。(理由は明確では無い様に私は感じました)」という学生さん達が、取り上げられていました。
 
中小企業応援団の私としては、本当に残念なのですが、ニュース等で言われている“ミスマッチ”という事とはちょっと違う様な気がしています。
上手く表現出来ませんが、学生さんにもご両親にも、中小企業に対してはマイナスの先入観がある様で、本質を見ようともしない、というか何というか・・・(はっきりせずに、すみません。。。)
 
“中小企業の良さ”を伝えるのは本当に難しい・・・とひしひしと感じています。
が、諦めずに、頑張りましょう!!!
    

週刊ダイヤモンド「就活の虚実」

就活の虚実

今週のダイヤモンドが気になるタイトルだったので、思わず購入!
まだ読んでいないので、感想は書けません…(汗)

目次をご案内します…(汗)

          • -

週刊ダイヤモンド 「就活の虚実」
http://dw.diamond.ne.jp
Prologue データで見る 現3年生の「就活」は今こうなっている!
Part 1 漂流する就活生 - 跋扈する就活関連ビジネス / - 就活続行中の4年生が急増 / - 親にも難問「どう接するか」  
Part 2 採用活動の実像 - 熾烈を極める採用バトルの裏側/  - 人気企業100社が実名回答 /  - 採用担当者の「本音」と「建前」 /  - 覆面座談会 採用担当者の本音、不満、悩み /  - Column 中小企業"求人難"真相  
Part 3 揉める就活制度 - まとまらない経済界の自縄自縛 /  - 就職協定いたちごっこの歴史 /  - 政府が連発する対策の現実 /  - Column 日本以上の激烈 中国就活事情

          • -

  

★新メンバー★

新メンバー

年が明けたと思ったら、あっという間に1月末ですね〜(>_<)
  
昨年末から、新メンバー T氏 の噂(?)を小出しにしてきましたが、お陰様で、すっかり馴染んでおります!
まだ、本人からブログ掲載の了承を得ていないのですが、少しだけ・・・(^-^)
 
以前から、仕事上の関係があり、一部の社員は元々、飲みに行ったりする様な仲だったのですが、他の社員の心もあっという間に掴み、早くも溶け込んでおります♪良かった、良かった♪
  
ちなみに、T氏が社内で使っているコーヒーカップは「ディズニーのくまのプーさん(本日の写真)」なのですが、ある社員が 自宅にあるカップを見て、“何となく、T氏っぽい” と言って持ってきました(笑)
T氏は、そんなカップを嬉しそうに使う、懐の深い男性です。
性格は“のんびり屋でマイペース”のプーさんからは、かけ離れていると思いますが、実際の姿は想像にお任せします(^-^)
 
今月は、オリエンテーション&OJTがメインだったので、来月あたりから、「結果も出してくれるのでは?」と、皆、期待に胸を膨らませております!
既に、知合いの企業さんに【転職mapx(マップクロス)】の営業アポを頂いたりはしているのですが、メインは、【生保の転職エージェント】になります☆
  
是非是非ブログ読者の皆様もT氏を応援してやってくださいませ!!!
今後とも宜しくお願い申し上げます。

占いも、捉え方次第!

あったかグッズ

毎日寒いですね〜(>_<)
  
当社は、暖房がなかなか効かず、女性陣は、朝と夜はコートを着ながら、仕事をしていたりします(笑)
欠かせないのが、あったかグッズ達☆
(写真:ホッカイロ、魔法瓶、ひざ掛け、レッグウォーマー等々)
去年までは必要なかったのに、、、今年はホントにサムイ・・・(*◇*)
ホッカイロって、色々な種類があるのって、ご存知でした??
今年は寒さ対策グッズに企業努力を感じる1月となりました!
   
と、今月もバタバタ真っ最中なので(言い訳です;)、これで、終わろうと思いましたが、もう少し・・・。
  
当社生保の転職エージェントのクライアント企業さんで、とっても気持ちの良いマネージャーさんがいらっしゃいます!
求職者のご紹介を通じて、いつも深みのあるコメントをくださる方なのですが、昨日、面白い事をおっしゃっていたので、ツイツイご紹介です♪
 

                • -

占い・おみくじ好きは多いですけど、とらえ方の問題が人生を左右しますね。
 
保険を売れる人
凶→悪運退散!、いつも以上に頑張って、流れを変えよう。
吉→千載一遇!、いつも以上に頑張って、大きな成果を手に入れよう。
 
保険を売れない人
凶→星回りが悪いから、やっても無駄、寝てよう。
吉→星回りが良いから、何にもしなくても成果が上がるだろう。
 
まあ、うらない(占い)、を、うらない(売らない)、にしてはダメですね(笑)。

                • -

※今回も許可無く、勝手に転用しています(汗)削除した方が良い場合には、ご一報くださいませ。
    
いかがでしょう?
保険や営業に限らず、他の事にも当てはまります。
当たり前といえば、当たり前なのかもしれませんが、案外、出来てなかったりしませんか?
私も心に刻んで頑張ろうと思います!
 
ちなみに、私は去年に引き続き、今年も明治神宮で“おみくじ”を引いたのですが、意外と心に残ったのが、「堅実な道を・・・」というクダリでした。
設立6年目の勢い重視の当社には、縁の無い言葉の様な気もしますが、そんな中にも“堅実さ”を意識しながら、仕事に取り組んで参りたいと思います!

オシムが結婚しました〜!

オシム結婚

先日、当社の人気者オシムちゃんが結婚しました!
    
社員の結婚式は、仕事とは違った様子が垣間見えて、新しい発見がありますね!
とっても素敵な結婚式でした。
 
オシムの旦那様は、ちょくちょく当社のイベントに参加してくれていて、当社のスタッフも以前から交流があったのですが、結婚式は、今までの中で、一番男らしかったですね〜(>v<)
     

ちなみに、、、勿論(?)当社の代表も来賓挨拶をしました。
  
二人とも知っている事もあって、気持ちの込もったスピーチでした。
あんなに嫌がっていたのに…(笑)
  
本人達はどの様に感じていたのでしょうか?
  

オシムは仕事上の名前は旧姓のまま、通すそうですので、皆様は、これまで通り、宜しくお願い致します。

では、皆様にも幸せの輪が広がって行きます様に・・・☆

新年明けましておめでとうございます!

年賀状

2011年!本日よりスタート致しました。
 
今年も無事に新年を迎える事が出来ましたことを、心より感謝申し上げます。
 
うさぎ年は、跳躍の年との事。
私共もお客様や求職者の皆様と共に、ジャンプアップ出来る様、頑張って参りたいと思います!
  
本年も、宜しくお願い申し上げます。
  
※本日の写真
今年の年賀状です。今回も福井が作成しました!
全て手作りで、データ作成から印刷まで、自社で行っておりますので、印刷の粗い年賀状が届いているかと存じますが、ご容赦頂ければ幸いです(汗)