転職mapx、Yahooカテゴリサイトに登録!


さて、早速ですがご報告です。
我らが転職mapxが、Yahoo「就職、転職」カテゴリに本日登録されました。



こんな感じで表示されます。


実は発足当初に一度「あんたたちのサイトはダメ!」とか拒否られてしまった経験があるので、申し込む前は戦々恐々。
前回と違って、今回はTOPページの論理構造見直しやコンテンツの見直しを行い、十分に準備した上での申し込みでした。
理屈では「これで登録されなきゃおかしい!」とはわかってはいたんですが、やはり登録されるまでは怖いもんですね。
まぁ登録されたので一安心です。


実際のところ、私個人はこれがアクセスアップに大幅な影響をもたらすとは思っていません。
少し前まではYahooカテゴリに登録されることがアクセス数に非常に大きな影響力を持っていましたが、現在はそれほどの効果をもたらさない、という説が一般的だとする人もいます。
GoogleやMSN、はてなmixiなど、欲しい情報にアクセスするためのパスがYahooだけではない現在は、特にある程度のネットリテラシーのある人々に対しての訴求力は、個人の体験と照らし合わせてもさほど大きいものではないと思います。


ただ、ネットリテラシーがさほど高くない人、つまりは「ネット初心者」と呼ばれる人々には、依然として高い影響力を持っていると考えられています。
これはGoogleやMSNといった他の検索エンジンは、ある程度「この情報なら、こういう言葉で調べればいい」といったコツを必要とされるためでしょう。
(「転職mapx"とは"」の"とは"なんかは、その最たる例でしょうね)


要は、「単純な『数』といった点ではさほどの良い影響はないけど、今までにいない『層』の求職者の方が、転職mapxに来て頂ける」ってことですね。わかりやすく言えば。
(前段は一体何のためにあったんだ)


何か強引なまとめになってしまいましたが、今日はこれから移転祝いの飲み会(ついでに一月生まれの社員の誕生日会)なのです。
書きたいことの半分も書けてないんですが、それはまた後日、ということで。


では皆様、よい週末を!
・・・私は明日出勤ですけどね。


いや、うらやましくなんてないですよ、ホントです。