転職mapxは必要なサービスか?

現在の転職サイトの多くは、他の人材サービス同様、ある一部の「大手企業」と「大手志向の求職者」向けに偏った構造になっています。(身近なエージェントご案内時の記事参照)

この“偏り”によって、サービスが行き届かない「大手では無い企業」と「大手志向ではない求職者」が存在してしまいます。

ハローワークがもっと力を入れてくれれば、「全て解決!」ですが、それは期待出来そうにありません。
また、利益になりづらい市場の為、本腰を入れてサービスを提供しようとする会社はほとんどありません。

                                                • -

【より詳しく】
・比較的安価な転職サイト(Find Job !Q-JiN等)は、同サイトが本業ではありません。
・特化型の転職サイト(e-aidemRe就活等)も初期費用が十万円を切ることは無く、予算を割けない企業は利用が難しくなります。
・会社HPの採用ページ検索を可能にした求人サイト(ジョブエンジン仁王等)が有名になってきましたが、やはりこういったサイトも大手が有利です。コストを掛けられない中小・ベンチャーでは、写真や動画を豊富に盛り込むことが難しい為、見劣りしてしまいます。)

                                                • -

となると、転職mapxの様な「大手では無い企業」と「大手志向ではない求職者」のマッチングを目的としたサービスはやはり必要です。(詳細のサービス内容はこちら