ひょんなことでソリューション

鈴木です。


今日は神宮球場あたりで花火大会です。
帰りの電車が混みそうで嫌だな。
弊社は紀尾井町にあるのですが、
ドンドンと雷のような音がとってもうるさかったです。ちっ(<何?)


あ、そうそうオシムは先ほど花火大会におしゃれして出かけていきました。
ちっ。(<何?)


さて、前回は私生活で営業さんとの交流を書かせていただきました。
営業活動って人との交流なので、いろいろな出会いがあります。


最近、弊社の営業活動がご縁で、某生命保険会社さんのライフプランナーなる営業さんと知り合いました。
生涯にわたるライフプランを作成してくれることに力をおいている会社さんで、丁度保険の見直しをしたかったのもあり、ライフプラン作成をお願いすることに。


実は私がライフプラン作成に必要な宿題をやってこなかったので、きっちりしたものはまだ出来ていないのですが(本当にごめんなさい。)
それでも概略的に図を起こしてくれました。


いやあ、自分が死ぬまでの収支を見るのは壮観ですね。
ちゃんと宿題を提出してキチンと作成してもらったら、もっとショックはでかいことでしょう。


そんな中、生命保険の商品をいくつか組み合わせてご案内いただきました。
そのなかで面白いと思ったのが投資型and貯蓄型生命保険。


毎月保険料を積み立てていくと(例えば月1万円くらいとか。)それを元に運用してくれて、10年とか一定期間すぎると、うまく行けば儲かった分受け取ることができる。
60歳くらいで解約すれば解約返戻金?でちょっとした退職金くらいのお金がもどってくる(。。かも知れない)というもの。
ローリスクの債券関連の商品とかなら早々失敗はなさそう。


今の世の中、退職金制度がない企業って結構ありますよね。
じゃあ資産運用しなきゃといったって、なかなか。。
退職金とかないのは不安だなあという問題のソリューションがこんなところにあったとは。。。
家族がいればどうせ生命保険は必要ですからね。


とまあ、私的には意外なところで意外なことへのソリューションを見つけた気分でした。


ソリューションといえばこのブログ。
私は何かで行き詰るとこのブログの過去記事を読みふけってみたりします。
読み返すと意外なソリューションが見つかったりします。
弊社社員という凡人たちが書いていますが、みんな一生懸命やってるのは間違いないので、そこらへんが効いているのでしょう。


皆さんの会社にも社員ブログがあったら、
なんか行き詰まったとき、過去記事を読んでみてはいかがでしょうか。
なんかあるかも。(ちょっと持ち上げすぎでしょうか。)


さて、生命保険の話にちなむかどうかわかりませんが、泣けるフラッシュをご紹介。
古いですが。。


WALKING TOUR


それから、こちら


入社試験


泣けたら「泣けた!」とコメントください。