オシムの気ままブログ 【年末〜情】

おひさしぶりです!オシムです!!
し、しまった…
自分の番なのに、すっかりスルーしていました。。
本当に申し訳ございません。。



さてさて、気がつけばもう12月…
12月!??
まずい…年末が来る…!!


いえ、別になにもまずくはないのですが、
私は昔から、年末というものにどきどきするのです。
クリスマスもあるし、
仲のいい友人の誕生日も12月に集中していることもあり、
何より今年が終わる…!というので
なぜかたまらなくわくわくとした緊張感が高まるのです。
お休みにもなるし(一番はそこ)。



ところでみなさんは、サンタさんはいつまでいると思っていましたか?
私は、割と自分をだまし続けて、中学生くらいまでいると思っていました。


その間、もちろん友人の
「幼稚園のときに、枕元にお父さんが
プレゼント置いたの見ちゃったんだよねー…」
とか、
「私は毎年クリスマスには親からお金もらってるよ」
とか、
といった現実を見つめる子供の声を聞いてたので
うすうすは気づいていましたが、それでも、
「いや、うちにはまだ来ている…!!」
と、姉と信じ続けたのでした
(信じていれば必ず毎年プレゼントは届いた)。



そういえば、いつかのクリスマスに、
サンタさんから(←まだいう…)定期入れをもらったのですが
それがとても不思議な定期入れで。


確か、もらったのは中学2年か3年くらいのときで、
実際に使い始めたのは、バス・電車通学が始まった
高校生のときからだったと思うのですが。


なにが不思議って、別に普通に使っていたら
不思議なことは何にもないのですが、、
私の場合、モノをよく落とす・無くす・置いてくるのです。


定期入れのみならず、
切符から、携帯から、財布から、ひどいときはバックまで。


余談ですが、私は大抵の私鉄、地下鉄の駅・電車中・バス・百貨店…
等々でモノをなくした場合に、
どのようなルートで最終的にはどこへ行き着き、
引き取るときにはどんな情報が必要なのかなどを
当然網羅し、落し物の際の対処には詳しいのです(自慢じゃない…)。


落し物をする度に必死に探しまわっては、
見つかるときもあれば、本当にさよならになる場合も数知れず…


そんなわけでもちろんその定期入れちゃんも例にもれず、
よくよく、本当にあらゆる場所によくよく落としてきました。


しかしながら、この定期入れだけは、なんべん落としても、無くしても
絶対私のところにもどってくるという…そんな不思議…


…そんなに不思議でもないって思ったでしょ?
それは、私が今まで何度落としてきたかを知らないからです。
10回なんかじゃきかないんですから
(それを自慢する前に落とさぬ注意を払え?おっしゃる通りです)!!


そんなこんなで、今となっては皮製の表面もツルっツルで
落としても「どうせ戻ってくるくせに…」と、
倦怠期のカップルのような関係になりつつありますが
もうかれこれ…
え!?もうそんなに経つ!?うわーうわー…


と、高校から今までを指折り数えてショックを受けてみたりもしますが
物持ちの悪い私にとっては数少ない長い付き合いの愛用品なのです。



そういった、今となっては他にいいのがあるのも知っているのに
なんとなく使い続けてしまうモノってありますよね。


一般的には「情がうつる」と言われるもののことでしょうか。
ヒトでもモノでも、そういった類の存在により
なんとなく縁が切れないことって在るものです。


それでも、世の中はヒトにもモノにもあふれているのだから
簡単にいらないものにもなりうるのだと思います。
それが、いらないものにならない理由はひとつ。
ちょっぴり何がしかの愛情があるからではないでしょうか。


自分のなかでの一番でも、その分野のなかの一番でもなくても
なんか自分から切れない…
そういったものの正体はやっぱりすこしばかりの、
そのものへの愛情が含まれているからだと思うのです。


いってみれば、なーんかべつに、なくてもいいんだけど
実際なくなると物悲しいというか、どこか憎めないというか。


そう思うと、自分の周りにあるものは
やっぱりいらないのになあと思いつつも
手元にあるかぎりは自分から切るほどまでいらないものではないのでしょうね。
本当にいらないものは置いていないはずだから。
たとえ、利用するだけの存在であってもね
(ヒトじゃないですよ、ほら、シャーペンとかペットボトルのおまけとかね)。


そう思えば、なんだか一気に身の回りのものが
いとおしく感じはじめるのは、
やっぱり思い込みが激しいせいかしら。


…それを聞いて逆に、いらないものを
清算し始める方もいるかもしれませんが。。
そろそろ、大掃除もしなければいけないですしね…



まあとにかくいいたいのは、周りのヒトもモノも
いつかの自分が自分の意思で置いたものなのだから
自分が決めたことである以上、大事にしてやりましょうね
ってことです。


…年末からサンタさんから定期から情へ…
えらいちぐはぐなブログですね。


と、いうことで、オシムの思うままにブログでした!
ご清聴ありがとうございました!!