いま、戦うべき相手。*オシム*

お久しぶりです、オシムです!
またブログの更新をせずにおり、失礼いたしました。。


最近はなんだかいろいろばたついており、
いろいろ考えることもあり、
そのせいかなぜだか体がやせていくので、
周囲からしきりに心配されております…


いつもよりおなかすくんだけどなー。
お食事にお誘いいただけることがあれば、
ボリュームのある感じでお願いいたします。


さて、最近の私はというと、
日々営業、サポートの仕事を相変わらずしているのですが
最近ふと気づいたことがあります。


それは、何も出来なかった新卒〜社会人3年目くらいと
5年目の今とでは、違うものと戦っている、ということです。


戦っているといっても、なにか明確に敵がいるわけではありませんが
仕事をする上で、闘志を燃やしている対象があり、
その相手が数年前と今とでは変化しているようです。


数年前、社会人になりたての頃は
出会うもの、出会うことが初めてのことが多く、
人との対話や交渉、コミュニケーションのとり方などについて


「これができるようになりたい!」
「もっとこういうふうにできないか?」


ということを常に考えて取り組んでいました。
そのころは『まずは一通りできるようになること』
が目標だったのだと思います。


つまり挑んでいた対象は個別起こってくる事象や
新しい作業、環境、といったところでしょうか。


幸いなことに、今まで同じことばかりをやれば済む
仕事や環境にいたことはないので、もちろん
新しいことに出会えば今でも同じ気持ちで取り組んでいます。


しかしながら、商品やサービス、交渉内容は違えど
「顧客サポート」「営業」という職で数年仕事をしてきたなかで
新しい事象もいままでのケースからの応用ができるようになり、
もちろん躓くこともまだできないこともありますが、
0からのスタートというよりは1や2を3や4に
ブラッシュアップさせる作業へ変化していきました。


これも終わりなき旅ですので、
上限なくいつまでもどこまでも上を目指せることなのですが
だいぶ自分なりのパターンも見えてくるので、
0を1にする作業よりは経験を生かして「やりやすく」なってきました。


できないことができるようになっていいことじゃん。
それがなりたかった自分じゃん。


そう過去の自分なら思うのですが、
やりやすくなったはずなのにまだうまくいかないことも多い。
やっぱり常に課題はあるのです。


自分では過去よりもだいぶ「上手」になった気でいるので
それでもうまくやれない自分に、はじめは何が課題なのか、
乗り越えられない壁は、ここまで来たところで自分が挑むべき相手は何なのか、
それがわからずにぐるぐるしていました。


そうして悩みに悩み、考えに考えた結果、
自分を見つめなおすと出てきた挑むべき相手は
向き合うべき自分のこころの弱さ、つまりは自分でした。


できないことを出来るようになるには
誰かに教えてもらったり方法を真似たりしておぼえていけばいい。


けれどできるようになった自分を「より」できるように鍛えるのは
自分で自分を乗り越えなければならないのです。


「自分はできるし…」という過信や驕り、
それを守るためのプライドや出来ないことへの不安が
次のステップを足止めして、心にストップをかけてしまう。


それを乗り越えるのは、常に自分が
「越えなきゃ!」「一歩踏み出せ!」と、自分に渇を入れることを
すごく意識しなきゃいけないのです。


そんなことしなくてもできるよー、と私は思っていました。
でも行き詰ったときに、なにがだめなのか、
真剣に自分と向き合ってみると
結局できることをやれないのは自分が自分を甘やかして
ぬるくて居心地のいい楽なところを無意識に選んでるからだと気づきました。


自分の壁は自分の中にある。
でもそれはだれかが変わりに乗り越えてくれるものじゃなく
自分以外乗り越えられるひとも、乗り越えるべきひともいない。


それは乗り越えなくても生きていけるけど
越えないまま進めば、いつかきっと後悔する。
堂々と次の世代のひとたちに伝えたり教えたりできない気がする。


だから前へ一歩、常に上をみて、届かなくても行かねばならない。
それが自分を強くし、大切なものを守る力になるのだ、
そんな風に思うようになりました。



「自分取締り」を頑張ればいいんだ、と、やることが明確になり
敵がなにかわかればこころが すっと 晴れました。


気づきかけていたときに、見つけるきっかけをくれたのは
ある曲の歌詞でした。


音楽はひとを救うなぁ…と実感。


これからも躓くけど、立ち止まるけど、
ただ時間を過ごして後悔するけど、
それをムダにするのも生かすのも自分次第。
頑張って自分に鞭打って、頑張りたいと思います。

                                                                                    • -

何度だってやり直せる
だけど今は二度と来ない


心の奥の手付かずの場所
踏み込めば痛くて涙も落ちるけど


進んで行くのさ
時代のせいや誰かのせいにするくらいなら


もう一度夢を描けるはずさ
青空に綺麗な君の笑顔が広がっていくように


(もっと遠くへ/♪レミオロメン

                                                                                    • -


オシム