mapxサービスの思い

こんにちは、はじめまして!!


e-マネジメント社 サービス企画チーム マネージャー職の手計です。


主なミッションは、mapxサービスの改善や、新サービスのリリースに際しての取りまとめや

進行責任者的なことをしています。


いわゆる段取り屋さんです。


誰かが書いているかもしれませんが、実は、このe-マネジメント社プロジェクト(?)は、

既に構想から約一年が経過しようとしているんです。


企画段階から関っているのですが、かかわっている

最初、この構想を弊社の山本から聞いた時は、非常に驚きでした。


これで事業が成り立つの?と。。。


その構想は、最初から今も貫き通されているものなのですが、

1.経営で必要となる(される)ものを提供し、

2.すべてのサービスを一律料金で、

3.ネットで提供する以上、低価格で提供する。

という、非常にシンプルなものでした。

低価格も低価格、\5,000-で行く!と聞いたときは、口が開いたままでした。

高価と思われがちなネットサービスを、中小企業の皆様に活用して頂き、

中小企業の皆様の経営に役立ちたい!

という考えに、とても共感したことを覚えています。

考えに詰まったときは、この原点に立ち返るようにしています。


突然ですが、私が、mapxサービスの企画や提供に際し、考慮していることがあります。

1.顧客志向であること

2.Web2.0的な内容にすること

3.シンプルであること

1.は、当たり前なことですね。

  でも、実は一番難しいことなんですね。


  サービスありきではなく、本当に必要とされているサービスを提供していきたい、

  と考えています。


2.は、お仕着せのシステムではなく、

  お客様自身が自由に表現し、活用するものを提供する、ということと、

  技術の進化や進歩が極めて早いWebでサービス提供する以上、

  e-マネジメント社の技術向上と、トレンドへのキャッチアップのためです。


経営mapxサービスWeb2.0の検証は別の機会に譲りたいと思います。


3.は、コンセプトでも機能面でも考えることなのですが、

  分り良い方が、使い勝ってが良く、長くお客様に使って頂けると考えるからです。

  長く使っていただけることは嬉しいですからね(^^)


自己紹介のつもりが少し、長くなってしまいました。


転職mapxサービスを含む経営mapxサービスでは、様々な新サービスを展開予定です。


今後は様々なカタチでコラボして、マッシュアップしたサービスを提供したいと考えています。


このブログやe-マネジメント社経営mapxサービスにお気軽にコメントを下さい。


みなさんのご意見からサービスの改善やサービスの提供をしていきたいと考えています。


常にお客様とお客様のニーズとともにありたいと思う、e-マネジメント社 手計でした。

今後とも宜しくお願いします。