前職は不動産営業。


毎日ビルに飛び込み、ニーズがあるところには繰り返し訪問し、
毎月自分に与えられた予算を達成させることに注力する。


それが自分に合うイメージかというと、まあそんなこともなかったけれど。


でも、少なくとも新卒の就職活動を行っていたときには
間違いなく『サポートセンター』は視界にも入らない職種だった。



ただし。
職種だけではない。


業種に関しても同じ事だった。


人材業界は、新卒のときにも少しばかり興味はあった。
ただ、ことごとく落ちていたので、きっと向いてないと判断していた。



人材業界…
の、サポートセンター…



入社の決めては、業種でも職種でもない。



今思えば、その会社で働く、この人たちなら私を受け入れてくれそうと感じたからだった。

(別に前職で受け入れられなかったわけでもないですけどね…
 あれ、そうだったのかな?えぇ〜??…ブツブツ…)