頑張れ、中小・ベンチャー企業!〜展示会&セミナー報告〜

   
さて、これで終わりかと思いきや、報告しなければいけないことが沢山あります。
ですので、もうしばらくお付き合いくださいませ。
   
1.展示会出展のご報告 
   
    
7月23日より『ヒューマンキャピタル2008』に出展致しました。
日経BP主催の企業の人材/組織戦略の為の専門イベントで、弊社は3回目の出展になります。
昨年の様子や、当展示会への想いはこちら(^^)
人事向けの展示会としては日本最大級で、しかも有楽町の国際フォーラム開催なので、数万人の方がいらっしゃいます。
大手の展示ブースはもちろん派手なのですが、今回、印象的だったのは、中小・ベンチャー企業でした!皆さん、色々工夫をして、頑張ってます!(もちろん、我々も負けじと頑張りました!(しかも、今回は、仲良くさせて頂いている、OSS様の前でブース出展が出来て、かつ、OCD様やNoend様もお手伝いに来てくださり、尚更、盛り上がりました!)
弊社ブースには、2千人近くの方にお立ち寄りいただきました。本当にありがとうございました。
   
   
2.セミナーのご報告
    
   
○6月セミナー 開催報告
「女性がもっと活躍できる職場環境づくりとは?」〜女性活用のプロに学ぶ実践セミナー〜
   
弊社開催のセミナーとしては、初めて“女性”をテーマに掲げて講演をさせていただきました。
(ご参考までに、私の採用担当者向けブログ「採用HAPPYサイクル」も、ご覧ください)
“女性の活躍”というのは、採用においても、企業のアピールポイントの一つなのですが、やり方を間違えると逆効果になってしまう時もあります。
また、「自社に活躍している女性なんていない」と思っている場合でも、視点を少し変えるだけで、アピールポイントになったりもします。
いずれにしても、誰に(WHOM)何を(WHO&WHAT)どの様(HOW)にアピールするかが大切です。〔もちろん、いつ(WHEN)、どこで(WHERE)、コスト(HOW MUCH)も重要です〕
しかし、実は“女性の活躍”を伝えることが本質ではなく、「すべての社員のことを、各社員の視点にたって、一生懸命大切にしようと努力している」ということが周囲に伝わることが一番大切なのです。
そういったことを具体的手法を交えながら、ご案内させていただきました。
   
     
○5月セミナー 開催報告
今こそ考えよう!!「なぜ“人材”に困るのか?」PART3〜本気度120%の社員が集まる会社に学べ〜
  
先日の鈴木のブログでも少しご案内させていただきましたが、私からもご報告です。
今回は、「3月・4月のmapx会員企業様限定セミナー」を一般的なお話に調整して、ご案内させていただきました。
前回とは違い、教育担当の方等もお越しくださっていたのですが、「採用だけでは無く、あらゆることに置き換えられる話で参考になりました」といったお声も頂戴しました。
前回の様子はこちらをご参照ください。
  
   
今後も中小・ベンチャー企業の皆様を応援出来る様なイベントを開催して参りたいと思います。
頑張れ!中小・ベンチャー企業